お役立ちコラムCOLUMN
食品安全のための金属異物除去の必要性とは?手法についても解説
普段から食べているものに何か異物が入っていたら、安心して食べられないと感じる方は多いのではないでしょうか。
食品を安全に食べたいと思っている消費者は多く、しっかりと金属異物を除去することが求められます。
ここからは、食品を安心して食べられる条件でもある、金属異物除去の必要性やその手法について解説していきます。
どうしても金属異物は入りやすい
スーパーなどに売られている食品は、すべて手作業のものはほとんどありません。
工場の中で食品製造機器を使い、製造されています。
機器には金属製のステンレスを多用に使っていることもあり、金属が混入しやすい状態でもあります。
特に毎日のように機器を動かしていて破損や劣化などがしやすくなり、毎年混入事例が出ているのです。
健康被害に発展する場合もある
金属などの異物を食べたからといって絶対に健康被害に遭うとは限りませんが、リスクは高くなります。
特に金属の場合硬く口の中に入れた時に傷を付ける可能性もあり、その場合は訴訟に発展する可能性もあります。
企業として金属異物除去をしっかりと行っていなかったばかりに、多額の賠償金が請求される可能性もあるのです。
日頃から金属異物が混入していないかチェックするとともに、機器のメンテナンスも欠かせません。
金属異物除去には様々な手法がある
食品などに金属異物が混入していないか確認するために、目視で見るのは難しいです。
そのため、多くは異物除去装置が使われています。
どのような異物除去装置があるのか、いくつか紹介していきます。
マグネット
金属はマグネットにくっつく性質を利用して、製品に混入していないか確認します。
食品を製造する過程で、機器の中を通過する過程のラインの一部に設置する方法や棒状のマグネットを使って作業員がくぐらせて点検する方法があります。
永久磁石になっているものが多いものの、磁力が低下している場合があるので定期的な確認は必要です。
金属検出機
さまざまな食品メーカーで取り入れている手法でもあり、装置を使って磁界が乱れる様子を検知して金属が入っているかどうか確認します。
ただ段ボールに入れた状態であったり、入っている金属の形状が細長かったりすると、角度などによって金属が入っていても検出されない可能性があります。
利用する場合には、食品ごとに条件を確認して設定することが大切です。
まとめ
食品安全のためには、金属異物除去が重要です。
そのまま食品に金属が混入されたままだと、消費者の手に渡った時に口の中などをケガしてしまう可能性があります。
さらには訴訟など、大きな問題へと発展するかもしれません。
マグネットや金属検出器のほかにもろ過装置、X線異物検出機などを使い金属異物を感知する手法もあります。
お電話でのお問合せ
この記事の監修者
KK MAGNET 事務局
KK MAGNET株式会社は、培ってきたハイレベルな施工品質による高磁力磁石・金属異物除去・磁力検査や粉体輸送、省人化等の事業です。
プラントの設備設営に関するトータルな事業に関する高い技術を惜しみなく提供いたします。
本コラムはKK MAGNETが監修するお役立ちコラムです。