お役立ちコラムCOLUMN

KK MAGNET株式会社TOP > お役立ちコラム > プラント設備・工事 > 化学プラントのリスクとは?適切な安全管理の方法について

化学プラントのリスクとは?適切な安全管理の方法について

化学プラントでは、日常生活や生産現場などを問わず、さまざまな場所で使われる製品が作られています。しかし有害物質や化学変化に伴う圧力・熱など、多くのリスクを抱えた原料・工程があるため、従業員が安心して作業できる環境作りが重要です。

本記事では化学プラントで考えられるリスクや、安全管理の方法について解説します。

化学プラントで考えられるリスク

化学プラントは、有害物質と危険作業の2つのリスクに気をつけなければなりません。それぞれの詳細を解説します。

化学物質のリスク

化学プラントでは、物理的影響を及ぼす危険性リスク(危険性)と、生体への影響(健康影響および環境影響、有害性)化学物質を取り扱います。リスクについて具体的に見ていきましょう。

化学物質のリスク 詳細
引火性 他からの火熱があった場合に燃えやすい性質
爆発性 物質自体の化学反応によって、周囲の環境に損害を及ぼす温度や圧力、速度でガスを発生する能力がある性質
発火性 温度などの条件で物質自体が自ら火を発して燃える性質
毒性 接触や吸引などで生体や臓器、組織、細胞に対して悪影響を与える性質
腐食性 皮膚や粘膜に対して不可逆的な組織障害を起こす物質
発がん性 がんを生じさせる性質

いずれのリスクも、施設・人体に莫大なダメージを与える可能性があります。実際に化学物質による死亡事故は何度も発生しており、厚生労働省などで注意喚起がされています。従業員だけでなく、周辺住民や施設、周辺環境にも悪影響を及ぼすかもしれません。

化学物質による災害事例は、以下の厚生労働省の「化学物質による災害事例」で確認が可能です。

厚生労働省|化学物質による災害事例

危険作業のリスク

化学プラントの作業工程では、化学反応やその他加工が発生することから、製造工程には高温・超低温や高圧環境が必要になります。また、洗浄作業などではさまざまな薬剤を使用します。

化学プラントでの作業を行う際は、火傷、薬傷、皮膚汚染や、圧力異常が原因による機械設備の破損などでケガを負うリスクを常に考えなければなりません。さらに他にも、一般的な工場で考えられる衝突・転落などの危険も潜んでいます。

化学プラントでの適切な安全管理の方法

化学プラントにおける安全管理業務は、もっとも重要な業務の1つです。そのため、経営層や管理職、安全担当者が中心となってさまざまな安全管理を行う必要があります。具体例は次の通りです。

化学プラントの安全管理の方法 概要
リスク評価と許容リスクの確認 危険性・有害性の特定、リスク見積もりなどを行い、「どの程度の危険があるか」の評価や許容範囲などを確認する
危険物質の管理 危険物質を正しい方法で取り扱い・保管などを行う
火気管理 引火性・発火性物質と熱が発生する場所を離す、燃えやすい物質の近くには防火措置などを講じる
安全教育・訓練 化学物質によるケガや火事などの緊急事態時に正しく対応できるよう、従業員への安全教育や訓練を定期的に実施する
安全点検 定期的に化学物質の管理体制、火気管理、その他安全に関わる部分に問題がないか定期的にチェックする

リスク評価はリスク低減措置などを講じることを、リスクアセスメントと呼びます。

まとめ|化学プラントはリスクの理解と安全管理が重要!

化学プラントは取り扱う化学物質や作業工程上、他のプラントよりもリスクが多く、被害の影響範囲も広くなります。そのため、化学物質の危険性への正しい理解や、適切な安全管理が非常に重要です。化学プラントに勤める人、安全を管理する人は覚えておきましょう。

この記事の監修者

ケーケーマグネット株式会社

KK MAGNET 事務局

KK MAGNET株式会社は、培ってきたハイレベルな施工品質による高磁力磁石・金属異物除去磁力検査粉体輸送、省人化等の事業です。
プラントの設備設営に関するトータルな事業に関する高い技術を惜しみなく提供いたします。 本コラムはKK MAGNETが監修するお役立ちコラムです。

関連記事